アップサイクル・プロダクト
造形作家(スカルプター)・辻蔵人さんの作るスクラップ芸術のお話
2017年12月17日

廃棄物処理・資源リサイクルリバーグループ広報担当です。この度、リバーグループ メタルリサイクルで数年前からお付き合いのあるスカルプター(造形作家)辻蔵人さんに、メタルリサイクルのシンボルとして長く保存できるモノを制作いただくことになりました。今回は、メタルリサイクルの営業担当仲山が、辻さんの工房へ事前打ち合わせに行くと聞きつけたので密着取材してきました。

お久しぶりです。ここが辻さんの工房なんですね。広いですね!

今、ちょうど新しい工房を作っている所で雑然としていますが、今年度中には完成する予定です。

実は私も、弊社とのお付き合いの始まりは知らないんです。どのようなことがきっかけだったのでしょうか?

初めて鉄スクラップを提供していただいたのは、5~6年前ですね。大学の卒業制作で恐竜を作ることにして、素材を色々と考えたんです。木とか粘土とか石とか、思いつくものを検討したのですが、恐竜の大きさを考えて金属を使用することにしたんです。

恐竜ですか!?なんでまた、恐竜に?

卒業制作だから、ダイナミックなことがしたいって思ったんです。ダイナミックと言えばダイナソーじゃいないですか笑 なんというか、インスピレーションです。

お酒飲みながら決めたとかではなくて笑?

当時は真面目に考えたんですよ!それで、素材を提供してくれる会社を探すことになって、インターネットでリサイクル企業を検索して、上から全部電話をかけて行ったんです。数件目でメタルリサイクルさんに行きつき、鉄スクラップを提供してもらえることになりました。

最初のお付き合いから5年の月日が経っているんですね!
辻さん「メタルリサイクルさんで提供いただいた鉄スクラップで制作したものは、既に10個ほどあります。この前、初めて工場見学もさせていただいて、ある程度企業のイメージは出来ていると思います。今回は、どのようなイメージで作っていきましょうか?」
仲山「メタルリサイクルのロゴはこれなんですけど、お客様が工場へ見えた時に、”メタルらしさ”が表現できると良いですね。」
辻さん「えーっと、例えばこうやって木にMの字を書いて、少し溝を作るんです。そこに、自動車の窓ガラスで使用していたガラスをはめ込んだりすると、事業の特徴も打ち出せて良いかなと思うんです。」
仲山「それでいきましょう!今回、メタルリサイクルとして長くシンボルとして使用して行くものを辻さんにお願いできて大変嬉しく思っております。よろしくお願いします!」
スカルプター(造形作家) 辻蔵人さん
1985年東京都生まれ
2014年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻彫刻コース 修了
廃材などを素材に絶滅した生き物をモチーフに制作をする。
作品展示など
- 2010年
「逸脱展(武蔵野美術大学)」
「ムサビる!(東大和第二中学校)」
- 2011年
「卒業制作展示(武蔵野美術大学)」
「五美術大学合同展示(国立新美術館)」
「アートサイト八郷(茨城県八郷町)」
- 2012年
「supercolony(武蔵野美術大学)」
「アートサイト青梅(東京都青梅市)」
- 2013年
「コレクションファイル#1(銀座三越)」
「山本冬彦のまなざし(銀座かわうそ画廊)」
「院展(武蔵野美術大学)」
「あなたと1体☆立体展(銀座かわうそ画廊)」
「アートサイト八郷-夏-(茨城県八郷町)」
「武蔵野美術大学院選抜展『モノ再考』(武蔵野美術大学)」
「動物アートコラボ展2013(横浜市金沢動物園)」
「UMART’s展(馬と競馬の博物館)」
- 2014年
「平成25年度 卒業・修了制作展(武蔵野美術大学)」
「東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館)」
「大きいゴジラ 小さいゴジラ 展(川越市立美術館)」
「museum of animals (町田東急ツイン)」
「yebis art place (恵比寿ガーデンプレイス)」
「UMART’s 2014(東京競馬場)」
「辻蔵人個展 -LOST ANIMALS-(GALLERY ART COMPOSITION)」
「第五福竜丸/ゴジラ 1954→2014(丸木美術館)」
「EAT&ART Festival(新宿サザンテラス)」
「アニマルアートコラボ展vol.5(横浜市金沢動物園)」
- 2015年
「-LOST ANIMALS-㈼(GALLERY ART COMPOSITION)」
「ゴジラと福竜丸?想像力と現実 (都立第五福竜丸展示館)」
「アートでよみがえる動物たち (新宿伊勢丹)」
「小菅村プロジェクト (山梨県小菅村)」
「アートラインかしわ (柏駅そごう前噴水)」
アートフェア
- 2014年
「ASIA COMTEMPORARY ART SHOW(香港 コンラッドホテル)」
受賞歴
- ART MEETS ARCHITECTURE COMPETITION 2014 入選
コレクション
- 2014年
「JRA競馬博物館(東京)」
ワークショップ
- 2009年
「旅するムサビ(都立府中西高等学校)」
- 2011年
「旅するムサビ(長野県東御市立北御牧小学校)」
- 2012年
「みんなで作ろう!きつねのおうち(小平市立十二小学校)」
「アートとんねる(小平アートサイト)」
- 2013年
「武蔵野美術大学国際交流ワークショップ(東京都小平市)」
メタルリサイクルでは、使用済み自動車リサイクルの一貫処理や自動車中古パーツ販売をはじめ金属などさまざまなリサイクルを千葉、埼玉で展開しています。現在、ホームページもリニューアル工事中で、辻さんの作品とともに、新しいホームページも1月完成予定です。お楽しみに!
▼メタルリサイクルの匠による機械さばきはこちら!